崇徳天皇

崇徳天皇(すとくてんのう)1119年7月7日(元永2年5月28日)〜1164年9月14日(長寛2年8月26日) 平安後期の天皇。 諱は顕仁。鳥羽天皇の第1皇子。母は待賢門院璋子。 保安4(1123)年父鳥羽天皇の譲りを受
続きを読む

清少納言

清少納言(せいしょうなごん)966年頃(康保3年)〜没年不詳 平安時代の歌人,作家。 治安・万寿年間(1021〜28)ころ没。随筆集『枕草子』の著者。曾祖母清原深養父と共に中古三十六歌仙のひとり。父は清原元輔。 橘則光と
続きを読む

雪舟

雪舟(せっしゅう)1420年(応永27年)〜1506年?(永正3年) 室町中期の禅僧,画家。備中(岡山県)の人。 一説に赤浜(総社市)生まれで,幼少期にこの地の宝福寺に入ったという。藤氏の末流。俗姓を小田氏とする説がある
続きを読む

蘇我馬子

蘇我馬子(そがのうまこ)生年不詳〜626年6月19日(推古34年5月20日) 敏達・用明・崇峻・推古朝の大臣。 馬古, 汗麻古, 有明子とも書く。稲目の子。蝦夷, 善徳, 河上娘, 刀自古郎女,法提郎女らの父。 敏達1(
続きを読む

平清盛

平清盛(たいらの きよもり)1118年(元永1年)〜1181年3月20日(養和1年,閏2月4日) 平安後期の武将,政治家。 平忠盛の子。実は白河法皇の落胤で,母は祇園女御またはその妹という説もある。 祖父の正盛以来,平氏
続きを読む

平忠盛

平忠盛(たいらのただもり)1096年(永長1年)〜1153年2月10日(仁平3年1月15日) 平安後期の武士。武家平家の基礎を築く。 父正盛は白河院の近習。忠盛も院北面となり,検非違使に任じられる。伯耆守を振り出しに諸国
続きを読む

平将門

平将門(たいらの まさかど)生年不詳〜940年3月25日(天慶3年2月14日) 平安中期の武将。 桓武平氏高望の孫で父は鎮守府将軍良将(一説に良持)。 若いとき上京して一時期,摂関藤原忠平に仕えたこともあったが,志を得ず
続きを読む

平正盛

平正盛(たいらのまさもり)生年不詳〜1121年(保安2年) 平安末期の武将。院近臣。 正衡の子。桓武平氏の一系統である伊勢平氏に属す。 承徳1(1097)年,所領伊賀国山田(三重県大山田村, 上野市)・鞆田村(阿山町)を
続きを読む

高倉天皇

高倉天皇(たかくらてんのう)1161年9月23日(応保1年9月3日)〜1181年1月30日(養和1年1月14日) 平安末期の天皇。 後白河天皇と建春門院滋子の皇子。諱は憲仁。母滋子の姉は平清盛の妻時子である。 3歳で清盛
続きを読む

高杉晋作

高杉晋作(たかすぎ しんさく)1839年9月27日(天保10年8月20日)〜1867年5月17日(慶応3年4月14日) 幕末の長州(萩)藩士。 父は高杉小忠太。名は春風。字は暢夫。安政4(1857)年、藩校明倫館に入学。
続きを読む