高橋景保(たかはし かげやす)1785年(天明5年)〜1829年3月20日(文政12年2月16日) 江戸後期の天文・地理学者。 字は子昌,号は観巣,玉岡,求己堂主人。父至時の通称作左衛門を襲名。さらにオランダ商館長ドゥー
続きを読む
高橋至時
高橋至時(たかはし よしとき)1764年12月22日(昭和1年11月30日)〜1804年2月15日(文化1年1月5日) 江戸中期の暦算家。 東岡または梅軒と号した。作左衛門はその通称。 大阪の定番同心に生まれ,家は微禄で
続きを読む
高村光太郎
高村光太郎(たかむら こうたろう)1883年(明治16年3月13日)〜1956年(昭和31年4月2日) 彫刻家・詩人。 東京生。光雲・わかの長男。東京美術学校(現、東京芸術大)彫刻科卒。父光雲は木彫家。光(みつ)太郎と名
続きを読む
太宰治
太宰治(だざい おさむ)1909年(明治4年6月19日)〜1948年(昭和23年6月13日) 小説家。 本名津島修治。青森県生。源右衛門・タネの六男。東京大仏文科中退。 津島家は廃藩置県後の変動期に急成長した商人地主で、
続きを読む
武田勝頼
武田勝頼(たけだ かつより)1546年(天文15年)〜1582年4月3日(天正10年3月11日) 戦国・安土桃山時代の武将。 武田信玄の4男。母は諏訪頼重(南北朝時代の頼重のは別人)の娘。 生誕に際し,父信玄は諏訪氏の通
続きを読む
武田信玄
武田信玄(たけだ しんげん)1521年12月1日(大永1年11月3日)〜1573年5月13日(天正1年4月12日) 戦国時代の武将。 実名は晴信,通称太郎。大膳大夫,信濃守。出家し信玄と号す。甲斐(山梨県)守護武田信虎の
続きを読む
武市瑞山
武市瑞山(たけち ずいざん)1829年10月24日(文政12年9月27日)〜1865年7月3日(慶応1年5月11日) 幕末の土佐藩の剣客。尊王家。通称「武市半平太」 土佐国長岡郡吹井の郷土白札格武市正恒の長男。剣術修行に
続きを読む
伊達政宗
伊達政宗(だて まさむね)1567年9月5日(永禄10年8月3日)〜1636年6月27日(寛永13年5月24年) 安土桃山から江戸時代前期の武将。仙台藩藩祖。 幼名梵天丸,藤次郎。父は米沢城主輝宗,母は山形城主最上義守の
続きを読む
田中正造
田中正造(たなか しょうぞう)1862年6月12日(文久2年5月15日)〜1945年(昭和20年10月16日) 明治期の民権家,政党政治家,社会運動家。 下野国安蘇郡小中村(栃木県佐野市小中町)の名主の家に出生。父は富蔵
続きを読む
田中新兵衛
田中新兵衛(たなか しんべえ)1841年(天保12年)〜1863年7月11日(文久3年5月26日) 幕末の薩摩(鹿児島)藩士。尊攘派の志士。薬種商の子とも船頭の子とも。安6(1859)年の尊攘派の同盟脱藩の時に船の用意を
続きを読む