初夢

正月二日に見る夢が初夢。今年一年の吉凶を占うたいせつなものだ。だから、なんとしても吉夢を見たい。枕の下に「宝船」を敷くのが先人の知恵だ。

  • 一年の吉凶を占うたいせつな夢

初夢は年が明けて初めて見る夢のことで、一月二日に見る夢をさす。古来、夢は神仏のお告げと信じられ、夢で吉凶を占ってきた。とりわけ初夢は一年の運勢を判断する重要なものだったから、なんとしてもいい夢を見て、よい一年になることを願ったのだ。めでたい夢の筆頭は「宝船」。室町時代、すでに夢見の道具としてその絵が使われ、後世「お宝、お宝」といって街を練り歩く、はっぴ姿の宝船売りまで登場した。

  • 家康と同じ夢を見れば出世できる

江戸時代以降の吉夢に「一富士、二鷹、三茄子」がある。縁起の良い順に並べたものだが、これらは徳川家康の出身地、駿府の名物であり、彼の好物。好物の夢なら家康も見ただろう、天下人と同じ夢を見るのは縁起がいい、あやかって出世したいという庶民の願望が働いて、初夢はますますたいせつなものになった。