徳川家治

徳川家治(とくがわ いえはる)1737620日(元文2522日)〜1786917日(天明6825日)

江戸幕府10代将軍。

9代将軍家重の長子。生母は梅渓氏の娘お幸(至心院)。幼名竹千代。江戸城西丸で生まれ,祖父吉宗の膝下で養育された。

幼時より文武の才に恵まれ,周囲の期待を集めた。

宝暦10(1760)5月統,9月将軍宣下。26年間在位したが,この間政治の実権は田沼意次に握られ,その能力を発揮することはたかった。

余暇を趣味の世界に没頭,絵画が得意で, よく自作の絵を諸臣に与えている。

また将棋は奥義を極め,『将棋攻格』という詰め将棋の書を著している。

世嗣家基に先立たれるなど不幸が続き,反田沼派の策謀その死も直ちに公表されず,田沼失脚後,98日に発喪された。葬地は寛永寺。凌明院と諡された。

出典: 朝日新聞社「日本歴史人物辞典」