樋口一葉(ひぐち いちよう)1872年(明治5年3月25日)〜1896年(明治29年11月23日) 小説家・歌人。 本名奈津。東京生。則義・あやめの次女。青海学校高等科中退。 父則義は甲斐国山梨郡中萩原村(現、塩山市中萩
続きを読む
平賀源内
平賀源内(ひらが げんない)1728年(天保13年)〜1780年1月24日(安永8年12月18日) 江戸中期の物産学者、戯作者、浄瑠璃作者。 源内は通称。本名は国倫、号は物産学者や油絵では鳩渓、戯作では風来山人、天竺浪人
続きを読む
土方歳三
土方歳三(ひじかた としぞう)1835年5月31日(天保6年5月5日)〜1869年6月20日(明治2年5月11日) 幕末維新期の新選組副長。のちに箱館五稜郭政権の陸軍奉行並。 名は義豊、俳号豊玉、別称を内藤隼人といった。
続きを読む
福沢諭吉
福沢諭吉(ふくざわ ゆきち)1835年1月10日(天保5年12月12日)〜1901年(明治34年)2月3日 幕末から明治中期の日本を代表する開明的思想家。教育者、ジャーナリスト。 大坂の豊前中津藩蔵屋敷に生まれる。百助の
続きを読む
藤山雷太
藤山雷太(ふじやま らいた)1183年9月13日(文久3年8月1日)〜1938年(昭和13年12月19日) 明治大正期の実業家。 大庄屋藤山覚左衛門の4男として肥前国松浦郡(佐賀県伊万里市)に生まれる。 長崎師範卒業後教
続きを読む
藤原実遠
藤原実遠(ふじわらのさねとお)生年不詳〜1062年5月21日(康平5年4月10日) 平安中期の官人。 父清廉は『今昔物語集』に猫恐の大夫とみえ,大和(奈良県)・伊賀国(三重県)などに広く所領を持って経営する私営田領主であ
続きを読む
藤原実頼
藤原実頼(ふじわらのさねより)900年(昌泰3年)〜970年6月24日(天禄1年5月18日) 平安中期の公卿。 藤原忠平と宇多天皇の娘源順子の子。 右大臣, 左大臣を経て,康保4(967)年冷泉天皇の即位により関白太政大
続きを読む
藤原彰子
藤原彰子(ふじわらのしょうし)生没年不詳 平安時代後期の後三条天皇女御。 「あきこ」とも。堀河女御。承香殿。藤原頼宗の娘。 頼宗は最初, 昭子を後冷泉天皇の後宮に入れようとしたが,兄頼通の娘寛子に先を越されたため断念した
続きを読む
藤原忠実
藤原忠実(ふじわらのただざね)1078年(承暦2年12月)〜1162年7月31日(応保2年6月18日) 平安後期の公卿。 関白藤原師通と右大臣藤原校家の娘全子の子。祖父藤原師実の養子。知足院,富家殿と号す。 摂関家の嫡男
続きを読む
藤原定子
藤原定子(ふじわらのていし)976年(貞元1年)〜1001年1月13日(長保2年12月16日) 平安中期の皇后。 関白藤原道隆と高内侍,高階貴子の長女。 永祚1(989)年10月14歳で裳着をし,翌正暦1(990)年1月
続きを読む