坂田金時(金太郎)

 坂田公時(さかた きんとき)生没年不詳  平安後期の武士。源頼光の郎等。 世には金時として知られる半ば伝説上の人物。相模国足柄山の山焼と赤竜の子と伝え,幼名金太郎。 碓井貞光, 卜部季武, 渡辺綱と合わせて「頼光四天王
続きを読む

坂上田村麻呂

坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)758年(天平宝字2年)〜811年6月17日(弘仁2年5月23日) 平安初期, 蝦夷征討にもっとも深くかかわった武将。 苅田麻呂の子。母は放火浄永の娘とも。 宝亀11(780)年,2
続きを読む

坂口安吾

坂口安吾(さかぐち あんご)1906年(明治39年10月20日)〜1955年(昭和30年2月17日) 小説家。 本名小吾。新潟県生。仁一郎・アサの五男。東洋大印度哲学科卒。父仁一郎は憲政本党所属の衆議院議員で漢詩人。漢詩
続きを読む

坂本龍馬

坂本龍馬(さかもと りょうま)1836年1月3日(天保6年11月15日)〜1867年12月10日(慶応3年11月15日) 幕末の志士。 土佐の町人郷土の次男として高知城下に生まれた。父は直足。竜馬は通称で、名は直陰、のち
続きを読む

佐久間象山

佐久間象山(さくま しょうざん)1811年3月22日(文化8年2月28日)〜1864年8月12日(元治1年7月11日) 幕末期の思想家,松代藩(長野県)藩士。 名は初め国忠のち啓。字は初め子迪のち子明。通称修理,象山は号
続きを読む

佐々木小次郎

佐々木小次郎(ささき こじろう)生年不詳〜1612年5月13日(慶長17年4月13日) 江戸前期の剣術家。 越前国(福井県)の生まれともいわれ, 巌流, 岸柳とも称した。 小倉細川家または安芸毛利家の兵法師範を勤めたとさ
続きを読む

真田昌幸

真田昌幸(さなだ まさゆき)1547年(天文16年)〜1611年7月13日(慶長16年6月4日) 戦国時代の信濃国(長野県)を本拠とした武将。 源五郎,喜兵衛。安房守と称す。弾正忠 真田幸隆の3男。 天文22(1553)
続きを読む

真田幸村

真田幸村(さなだ ゆきむら)1567年(永禄10年)〜1615年6月3日(元和1年5月7日) 安土桃山・江戸初期の武将。 名は信繁。幸村と称するが確かな史料はない。信州上田城主真田昌幸の次男。母は右大臣菊亭(今出川)晴季
続きを読む

三条実美

三条実美(さんじょう さねとみ)1837年3月13日(天保8年2月7日)〜1891年(明治24年2月18日) 幕末明治期の公卿,政治家。 正一位右大臣三条実万と土佐(高知)藩主山内豊策の娘紀子の子。公卿では摂家に次ぐ名家
続きを読む

柴田勝家

柴田勝家(しばた かついえ)生年不詳〜1583年6月14日(天正11年4月24日) 安士山時代の武将。 通称権六。修理亮。 尾張愛知郡の出で初め織田信長の弟信行に仕えたが,のち信長の家臣として屈指の宿老となる。 猛将の誉
続きを読む