神話における 日本国土の誕生

神話

先人は、今起きている全ての説明のつかない事象を、神様がしていることだと考えた。その話が代々語り継がれてきたものが神話である。

日本国土の誕生

天地の初め、神代七世の最後にイザナギ(伊耶那岐)という男の神と、イザナミ(伊耶那美)という女の神が生まれた。

二人は高天の原の神々 1から天の沼矛という長い槍を授かった。空に浮かぶ天の浮橋にたち、ずっと下のまだ柔らかく固まっていない水のような地面にその槍をさしおろした。少し掻き回してから引き上げると矛の先から雫がポタポタと垂れ、一人でに重なり島となった。

そこは自ずと固まってできた島だからオノゴロ島(淤能碁呂島)と呼ばれている。

イザナギとイザナミはその島に降り立ち、この世の中心を示す柱と御殿を作った。彼らは「自分達の体はどのようにできているのか」と言う問いに対し、「我が身は、成り成りて、成り合わぬところがひとところある」と答えた。

そこでイザナギは「お互いの成り合わぬところを合わせて国を生もう」と言った。そして誘い合い、柱の周りを、イザナギは左から、イザナミは右から周り、巡り合ったところでイザナミが先に、「なんと立派な方でしょう」といい、イザナギが「なんと麗しい娘ごだ」と答え、二人は抱き合うと結婚の契りを結んだ。

しかし、思い通りに子は生まれないので、二人は話し合い、高天の原の神々に相談をした。これはイザナミから声をかけたのが良くないからやり直すように伝えた。

今度は柱の周りをイザナギは左から、イザナミが右から巡り、巡り合ったところで今度はイザナギから先に声をかけた。すると次々に大地を生み、神々を生んだ。

初めに生んだのが、淡路島、次に伊予 2の島。それから筑紫 3の島、隠岐の島、壱岐の島、対馬、佐渡の島。そしてついに、大倭豊秋津島という名の本州 4が生まれた。

この八つの島を大八島の国といい、これが神話においての日本国土の誕生である。

  1. この世の中心を表す神…アメノミナカヌシ(天之御中主)  命を生み出す神…タカミムスヒ(高御産巣日)   カンムスヒ(神産巣日)
  2. 四国
  3. 九州全体
  4. ここでの本州は現在の本州とは違い、当時、東北地方までは認知されていない