聖徳太子

聖徳太子(しょうとくたいし)574年(敏達天皇3年)〜622年4月8日(推古天皇30年2月22日) 飛鳥時代の王族。 父(用明天皇),母(飛鳥時代の王族。父(用明天皇),母(穴穂部間人皇女)両系とも蘇我氏の血統となった最
続きを読む

白河天皇

白河天皇(しらかわてんのう)1053年7月7日(天喜1年6月19日)〜1129年7月24日(大治4年7月7日) 平安後期の天皇で,譲位後も長く太上天皇として君臨し,いわゆる院政の伝統を創った。 いなみは貞仁。後三条天皇の
続きを読む

推古天皇

推古天皇(すいこてんのう)554年(欽明15年)〜628年4月15日(推古36年3月7日) 飛鳥時代の女帝。 在位は崇峻5(592)年12月から推古36(628)年3月。幼名は額田部皇女。欽明天皇と蘇我稲目の娘堅塩媛の間
続きを読む

菅原道真

菅原道真(すがわらのみちざね)845年(承知12年)〜903年3月26日(延喜3年2月25日) 平安中期の学者,政治家。学問の祖として尊崇されている。 菅原是善と伴氏の娘の3男。幼名阿古。 早くから家芸の指導を受け,11
続きを読む

杉田玄白

杉田玄白(すぎた げんぱく)1733年10月20日(享保18年9月13日)〜1817年6月1日(文化14年4月17日) 江戸中期の蘭方医,瘍医(外科医)。『解体新書』の訳業によって著名。これはわが国で刊行された初めての蘭
続きを読む

崇徳天皇

崇徳天皇(すとくてんのう)1119年7月7日(元永2年5月28日)〜1164年9月14日(長寛2年8月26日) 平安後期の天皇。 諱は顕仁。鳥羽天皇の第1皇子。母は待賢門院璋子。 保安4(1123)年父鳥羽天皇の譲りを受
続きを読む

清少納言

清少納言(せいしょうなごん)966年頃(康保3年)〜没年不詳 平安時代の歌人,作家。 治安・万寿年間(1021〜28)ころ没。随筆集『枕草子』の著者。曾祖母清原深養父と共に中古三十六歌仙のひとり。父は清原元輔。 橘則光と
続きを読む

雪舟

雪舟(せっしゅう)1420年(応永27年)〜1506年?(永正3年) 室町中期の禅僧,画家。備中(岡山県)の人。 一説に赤浜(総社市)生まれで,幼少期にこの地の宝福寺に入ったという。藤氏の末流。俗姓を小田氏とする説がある
続きを読む

蘇我馬子

蘇我馬子(そがのうまこ)生年不詳〜626年6月19日(推古34年5月20日) 敏達・用明・崇峻・推古朝の大臣。 馬古, 汗麻古, 有明子とも書く。稲目の子。蝦夷, 善徳, 河上娘, 刀自古郎女,法提郎女らの父。 敏達1(
続きを読む

平清盛

平清盛(たいらの きよもり)1118年(元永1年)〜1181年3月20日(養和1年,閏2月4日) 平安後期の武将,政治家。 平忠盛の子。実は白河法皇の落胤で,母は祇園女御またはその妹という説もある。 祖父の正盛以来,平氏
続きを読む