大村益次郎(おおむら ますじろう)1824年5月30日(文政7年5月3日)〜1869年12月7日(明治2年11月5日) 幕末維新期の政治家。明治陸軍建設の功労者。 周防の鋳銭司村字大村(山口市)の医師村田公益の子。幼名は
続きを読む
岡田以蔵
岡田以蔵(おかだ いぞう)1838年(天保9年)〜1865年6月4日(慶応1年) 幕末の志士。 土佐土佐郡生まれ。名は宜振。 1856年(安政3年)江戸で桃井春蔵に入門し剣術を学ぶ。 1860年(万延1年)、武市瑞山(武
続きを読む
緒方洪庵
緒方洪庵(おがた こうあん)1810年8月13日(文化7年7月14日)〜1863年7月25日(文久3年6月10日) 江戸後期の蘭学者、医者、蘭医、教育者。大坂の適々斎熟(適塾)の創設者。 備中足守生まれ。佐伯惟因の三男。
続きを読む
沖田総司
沖田総司(おきた そうじ)1842年(天保13年)〜1868年7月19日(明治1年5月30日) 幕末維新期、白皙の天才的美剣士とうたわれる新選組一番隊隊長。 名は房良、幼名宗治郎。陸奥白河藩士の子。 近藤勇の試衛館道場に
続きを読む
織田信雄
織田信雄(おだ のぶかつ) 1558年(永禄1年)〜1630年6月10日(寛永7年4月30) 安土桃山時代の武将。 織田信長の次男。母は生駒氏。尾張国清洲城に生まれる。幼名は茶筅,通称三介。名ははじめ具豊,のち信雄と改め
続きを読む
織田信秀
織田信秀(おだ のぶひで)1511年(永正8年)〜1551年4月8日(天文20年3月3日) 戦国時代の武将。 織田弾正忠信定(貞)の子。織田信長の父。通称三郎。官途・受領は,はじめ弾正忠,晩年には備後守を称した。 尾張清
続きを読む
織田信長
織田信長(おだ のぶなが)1534年(天文3年)〜1582年6月21日(天正10年6月2日) 戦国・安土時代の武将。 幼名吉法師。三浪。官は,上総介,弾正忠,尾張守,参議,権大納言兼右大将,内大臣,右大臣と進み,位は従五
続きを読む
男谷精一郎
男谷精一郎(おだに せいいちろう)1798年(寛政10年)〜1864年8月17日(元治1年7月16日) 江戸後期の幕臣,剣客。 男谷信連の長男。江戸生まれ。幼名新太郎,諱は信友,雅宮は静斎,蘭斎。20歳で同族男谷思孝の養
続きを読む
小野小町
小野小町(おののこまち)生没年不詳 平安時代の歌人。六歌仙,三十六歌仙のひとり。 出羽郡司小野良真出羽郡司小野良真の娘で小野篁の孫などと伝えられているが疑わしく,小野氏出身というほか,その履歴はほとんど不明。 『古今集』
続きを読む
梶井基次郎
梶井基次郎(かじい もとじろう) 1901年(明治34年2月17日)〜1932年(昭和7年3月24日) 小説家。 大阪府生。宗太郎・ひさの次男。東京大英文科中退。 幼少時、安田合名社員であった父の転勤に従い、東京・鳥羽・
続きを読む